ぷり子のぷりぷりダイアリー

男もすなる日記といふものを、女(子力が高い男子)もしてみむとてするなり。 いとうつくしきふでのはなしなぞしたる。

手書きへのこだわりの源流を探して

ぷり子は都内の某お店で文具を売っております。

今日はちょうどお休みだったのですが、お昼頃職場の方から LINEが入りまして。どうやら最近よく来てくれている中学生のお客様が来店されて私あてのお手紙を託けていったらしい。

なんかね、もうこういうの嬉しいんですよね。冗談抜きで涙腺が緩むというかぶっちゃけ少し泣けた。おっさんが1人お部屋で泣いた。さめざめと泣いた。

すごいよね手紙って。メールや電話ではこうも感情を揺さぶられる事はないと思う。勿論、メールや電話も嬉しいんだけど胸を締め付けられるというかなんというか言語化は難しいんだけど心臓の辺りからじんわり暖かくなるような感じがとても好きです。

そんなほっこりとした気分に浸っていると自分の中である疑問が浮かんだ。「なぜ私はこうも手紙や手書きに感情を揺さぶられるのか」って。色々と考えた結果、多分それは小学三年生のある出来事が起因しているだろうという結論にたどり着いた。今日はそんな昔話でもしようと思う。

Twitterで書いても良かったんだけど、長くなりそうなのでこれは久しぶりにはてなブログかなと。

 

小学三年生の時の担任の先生がボランティア活動なんかに熱心な人で、学活(ホームルーム活動)の時間に町内のゴミ拾いしたり保育園との交流会なんかよくしてた。季節は秋口だっただろうか、先生から「老人ホームへの慰問(この言葉は好きではないけど)しましょう」という提案がされた。内容としては老人ホームに行き入所されているおじいさんやおばあさんと昔の遊びをしたり、お手紙を渡して元気を分けてあげようとの事だった。

今の汚れちまった悲しみに状態からは考えられないくらい当時の私はピュアだったのでプレゼントとして夏休みに作った朝顔の押し花の栞とお手紙を準備して当日を迎えた。学校から車で10分程だろうか老人ホームに着いた。当時の私は老人ホームという場所に行ったことがなかったので病院の仲間くらいの認識だった。その建物は古ぼけて少し寂しそうだったのを憶えている。

ホームに入ってまずはホールみたいな場所で入所者のおじいさんおばあさんとご挨拶をして、そのまま一緒に個別の部屋に行き個別交流という流れだった。

私の担当は80-90歳位の小さいおばあちゃんだった。とてもにこにこしてる可愛いおばあちゃん。一緒に手を繋いで部屋まで行くんだけど少し足が悪いのかゆっくりゆっくり時間をかけて部屋までいった。部屋は四人部屋だったのだが他の人達はいなかった。

おばあちゃんは小さな椅子を出してくれて私はそれに座って自己紹介をした後、「おばあちゃんのために書きました。読んでください!」と元気よくお手紙を渡した。おばあちゃんは手紙を受け取り「ありがとう」と言って封を開けた。1-2分経った頃だろうか、おばあちゃんが恥ずかしそうに私にこう言った。「おばあちゃん実はね…文字が読めないのよ。恥ずかしいわね。よかったら代わりに読んでくれない?」

衝撃だった。今だったら当時の農村、漁村部では家事や仕事のため学校に行けない人達もいたという知識はあるが、当時の私は大人はみんな文字を読めて当たり前だと思っていたからだ。見ず知らずの子どもの目の前で「文字が読めない」と告白することがどれだけ勇気がいる事だったか。そのまま読んだふりもできたはずなのにそれをしなかったのは彼女が優しく、そして誠意ある人間だったからだろう。

私はおばあちゃんの隣りで自分の書いてきた手紙を読んだ。読んでいる部分を指でなぞりながら手紙を読んだ。内容は最近楽しかったこと、面白かった本のこと、ゲームのことみたいな本当にどうでもいい他愛のない内容の手紙だったと思う。それでも彼女は「うんうん」、「すごいねえ」とか相槌を打ちながら聞いていてくれた。

その後は色々な話をした。おばあちゃんのお家のこと、今までしてきた仕事のこと、好きな歌のこと、好きな季節とか色々な事を話したと思う。細かい内容は忘れてしまったけど。

あっという間に1時間が過ぎて帰りの時間が来た。私はおばあちゃんに聞いた。「もう1つプレゼントがあったんですけど…いりますか?」と手提げの中から栞を出した。本が読めないのなら栞もいらないのではないか思った私は「いらなかったらいいんですけど…」と言うと彼女はにっこりしながら「ありがとう、大事にするからばあちゃんにちょうだい」と言ってくれた。本当にうれしかった。

2-3週間程たった頃だったと思う。担任の先生から職員室に呼ばれた。どうやらあのおばあちゃんから私宛ての手紙を預かっているとの事だった。封筒を開けると原稿用紙に鉛筆で「このまえはきてくれてありがとう。とてもたのしかったです。もじのれんしゅうはじめました。べんきょうするのってたのしいね。しおりもたいせつにつかってます。」と書かれていた。たどたどしくても頑張って書いたのがすぐわかる手紙だった。消しゴムで消した跡もたくさんあるのに誤字がなかったのでホームの職員さんに添削してもらったんだろう、本当に心がこもったお手紙だった。中学生からお手紙をもらった時と同じ「心臓の辺りからじんわり暖かくなるような感じ」をこの時感じたのは鮮明に覚えている。おばあちゃんに元気を分けてくるはずがこちらが元気をもらったというわけです。

それ以降彼女と会うことはなかったし、名前もいつの間にか忘れてしまった。今考えるとそれから文通しておけば良かったなと後悔している(子どもって良くも悪くも子どもだよね)。

あれから20年以上経ち、世間に揉まれ、色々と汚れてしまった自分だけど今でも手紙、手書きが好きなのはこの出会いがあったからだと思う訳です。まあその後にも手紙、手書きが好きになる運命的な出会いは何度かあるんですけど、それはまた別の機会にでも。

いやーやっぱり手紙、手書きっていいよ。書いている途中は「こんな字でいいのか、こんな内容でいいのか」って死にたくなるけどマジで書き得なので。

これを最後まで読んでくれた方は、家族や彼氏彼女、友人に手紙を書いてみてください。きっと喜んでくれると思うから。もっと欲をいえば万年筆とインクなんかにも興味を持ってくれると嬉しいな。楽しいからさ、きっと。

 

セーラー万年筆のキャップリング変色について電話問い合わせをしてみた

どーも、ぷり子です(୨୧ ❛ᴗ❛)✧

久しぶりのブログの更新がこんな残念な内容になっちゃうのは悲しいけれどTwitterでは字数の関係上詳細に書くのは難しいからこっちに書くことにしました。

 

まずは今回のトラブルについてまだ知らない方のために、セーラーさんのホームページのお知らせをぺたり。

f:id:kazamidori4649:20160825093158p:image

http://www.sailor.co.jp/pdf/notice/20160823_discoloration-of-capring.pdf

 

どうやら下処理の変更により、金メッキ仕様のキャップリングに変色が起きる可能性があるとのこと。「まじかよ!(  Д ) ⊙ ⊙」って事で、自分が持っている万年筆で該当するであろうものを確認してみました。

ntオリジナル2016プロギアシークレット(2016.4)購入

→アウト

ntオリジナル2016プロギアスリム(2016.4購入)

→アウト

阪急百貨店限定すみれ2016プロフィットスリム(2016.3購入)

→アウト

FOUNTAIN PEN HOSPITAL限定プロフィット(2016.6購入)

→アウト

なんと4/4でアウト、全滅という結果に…「稀」じゃねー。・゚・(ノ∀`)・゚・。

修理・交換してくれるって書いてあったけど、限定軸って部材が残ってないだろうから交換無理じゃね?キャップリングって嵌め込み式だから部品のみ交換ってどうやるの、絶対に傷つくやん!( ;∀;)

頭の中で広がる不安…精神衛生上よろしくないので貯まっている振休を有効利用させていただきユーザーサービスに朝イチでお電話を掛けてみました。

※電話の内容をブログに掲載する事は担当者の方に了解済みです。途中、個人の見解や会社としての対応がまだ確定的でない部分は省いてあります。

 

フリーダイヤルは混みあっているような様子はなくスムーズに繋がりました。担当者はSさんという男性の方でした。

質問は以下のとおり。質問の内容は若干前後したので整理しました。

①修理・交換の流れについて

まずは東京のユーザーサービス宛に着払いで商品を送ってもらい、カスタマーセンターから天応工場にまとめて送る。工場で部材があるかどうか等を勘案して修理・交換が可能か判断し折り返しご連絡をするとのこと。

 

②修理・交換までにどれくらいの期間を要するか

通常はユーザーサービスに到着後3~4日以内にはこれからの対応をお伝えできるのだが、今回は件数がどれだけになるかまだ不確定なので明言できない。ただ、迅速に対応したいと思う。

 

③限定軸も修理・交換できるの?修理の時に傷とか付かないの?

正直なところ、キャップリングは部品の交換がかなり難しい。部材が残っている場合はキャップごと交換対応ができるが、残っていない場合は「修理不能」として返送する可能性もある。

※非常に歯切れが悪かったです。

 

④お知らせには「稀」と書いてあったが、どれくらいの変色を把握しているのか

24日夕方の時点で6件、お知らせ掲載前に数件の苦情を把握している。工場の部材でどれくらい発生しているかは把握していない。

 

⑤変色に係る改善策は講じたのか

下処理を以前のニッケルメッキに戻した。8月出荷分からは変色は発生しないと思われる。

 

⑥各店舗オリジナル商品の問い合わせはどこにしたら良いのか

原則として、各店舗ごとに問い合わせをしてもらいたい。理由は、オリジナル商品の責任は各店舗が有しているから、また、ユーザーサービスの対応よりも有効な解決方法を提案する事ができる可能性があるから。

ただし、今回のような複数本にわたる場合はユーザーサービスでまとめてお話を聞けた方が良いかも。

 

以上です。

お話を聞いた感触としては、修理・交換が可能なのはあくまでもレギュラー商品だけで、限定商品は「修理不能」でそのまま返ってくる予感がするってこと…:(´◦ω◦`):

これってともすれば多くの万年筆好きが暴徒と化す可能性があるのでは?と心配になったので、「限定商品はユーザーそれぞれの思い入れがレギュラー品に比べて大きいことが多い」、「せっかく送ったのに修理不能で返ってきたら怒るユーザーは私も含めて多いと思う。お知らせ文は必ず修理・交換できると受け取られる可能性があるので、限定品の対応について別途アナウンスした方がいいのではないか」と伝えておきました。

 

個人的な感想としては、まだトラブルの全容が把握できてないけどとりあえず被害が拡大する前に見切り発車だけどとりあえずアナウンスしたんだろうなと思ったり。

Twitterの友人も言及していましたが、セーラーさんは会社全体としての広報やユーザーサポートに関して杜撰なところがあるのでこれからどうなっていくのかが非常に心配な所です。

数多の特殊ペン先、積極的な限定商品のリリース、インク工房やペンクリニックetc…現在の万年筆ブームを語る上で、セーラー万年筆さんの果たしてきた役割は非常に大きいものだと思います。それこそパイロットのkakunoの大ヒットに勝るとも劣らないレベルの功績です。こんなトラブルで、「セーラー万年筆はもう買わね( ゚д゚)、ペッ」っとなってしまいたくはないんですよね。

今回の一件が、メーカーとユーザーのより良い関係を構築する「怪我の功名」になってくれる事を望むばかりです。

 

これから返送手続をする予定ですが、続報があったらまたブログに書こうと思います。ではでは、ぷりぷり〜(୨୧ ❛ᴗ❛)✧

 

 

 

 

 

5.セーラー万年筆 PROFIT ST 菫色(阪急うめだ百貨店限定)

チャオ!ぷり子です。
カスタム74の紹介をしてから1ヶ月のご無沙汰です!どうしても時系列毎に紹介しようとすると軸への思い入れの大小のせいで投稿が億劫になってしまうということがわかったのでこれからは思いつくままにご紹介しようと思います!(⑅σ̑ᴗσ̑)ウフフ
と、いうわけで今回紹介するのはセーラー万年筆のプロフィットSTのすみれです。
f:id:kazamidori4649:20151208123546j:image
この万年筆は今年の3月に阪急うめだ百貨店で開催された文具の博覧会にて限定50本で発売されたもので、紫クラスタのぷり子が持っている万年筆の中でもお気に入りの1本です。
この文具の博覧会、ナガサワのインクが全て試し書きできたり、パイロットの筆圧診断、スティロアートやカキモリさんが出店されていたり、阪急カラーである菫やマルーンの限定インクとかあってとっても面白いイベントでした。
来年も行けたらいきたいなー(*´ч`*)
話が少し脱線してしまいました…さてさてこのすみれちゃんなのですが、ぷり子初の現行のセーラー、そしてペン先が中細ということで普段使いでガンガン使っていたのですが、なんとなくザラつきがある感じ…でもペン先見ても別段に歪みやズレはなし。原因不明なので、先日の万年筆サミットで長原先生に見てもらいました。
するとペン先を軸から抜いてペン先をズームイン!なんと左側が少し沈んでいました。
長原先生『軸に付けたら芯に抑えられて見た目はわからないんだけどね(笑)この目に見えない微妙なズレが違和感を生じさせてる原因だよ。検品や試し書き程度じゃ気付かないレベルだけど、この万年筆を良く使っているからわかったんだろうねー。これからもガシガシ使うんだよー』とのお言葉をいただきました(⑅σ̑ᴗσ̑)キャハ
ほとんどペンの書き味や、紙質にこだわらないぷり子ですがペンクリニックに参加することで、自分の愛筆と癖や歴史がわかるのって本当に楽しいヾ(*´∀`*)ノ
長原先生はしばらくの間はペンクリニックをお休みされるとの事ですが、絶対また参加するじょー‹‹\( ´・ш・)/››


4.PILOT CUSTOM74(2014伊東屋限定グリーン)

どーも、ぷり子です(୨୧ ❛ᴗ❛)✧
今回紹介するのは4本目にして初のオーソドックスな万年筆、CUSTOM74です。
f:id:kazamidori4649:20151105181724j:imagef:id:kazamidori4649:20151105181707j:image

前回紹介したキャップレスで物欲さんが満足したのか、万年筆を購入しないという日々が約半年間続きます。この間に初めてのペンクリニックや、初めてのワグナーに参加しているにも関わらず1本も買っていませんでした。
今のぷり子からは想像がつきませんね(苦笑)

そんな私が再び万年筆を買うきっかけとなったのがこの淡い緑が印象的なCUSTOM74です。
ちょうど去年の今頃、ぷり子は彼女へのクリスマスプレゼントを何にしようか思案しておりました。
私のポリシーとしてプレゼントは、「自分ではなかなか買う機会がないけれど、もらったら嬉しい」と思ってくれるような物を選びたいと思っています。
時計、手帳、彼女が好きな作家さんの絶版本etc...と色々考えては消え、考えては消え。
そんな時、偶然伊東屋さんのFacebookで見つけたのがこの万年筆。キタ━(゚∀゚)━!って感じでした。
淡い緑色が男女問わずに使える綺麗な色、それに加えて彼女の名前や誕生色ともピッタリ!こりゃ運命だと思って伊東屋さんに電話をしました(*´ч`*)
伊東屋のスタッフさん「代引きになりますね。1本で〇〇円になり…」
ぷり子「あっ!2本でお願いします!」
咄嗟に口から出た2本という言葉、思わず自分もゲット(∩゚∀゚)∩
と予想外の出会いをした思い出深い一本です。





池波正太郎が愛した彫漆万年筆は何故失敗したのか

趣味の文具箱33号の表紙裏に広告が出されていた、「池波正太郎が愛した彫漆万年筆」という商品、つい最近までクラウドファンディング資金集めがされていたんですが、募集期間が終了したとのことで結果を見に行きました。

定価32万円の万年筆、クラウドファンディングだとなんと20万円でゲットできるとのことでしたが集まった金額はわずか25万円、外野の私が言うのもなんなのですが「惨敗」だったと言わざるを得ないと思います。
実はこの広告が趣味の文具箱に掲載される前から、この商品については把握していて買いたいか買いたくないかという話とは別で「どれくらいの金額が集まるか」に興味があって甘暖かく見守っておりました。
今回の惨敗の理由は以下のような点にあると私は考えます。

1.万年筆と池波先生との結びつきが不明瞭
夏目漱石といえばオノト、開高健といえば149みたいにしっかりと万年筆好きの中にイメージがついていると「欲しい!」と思えるんでしょうが、今回の軸は「資料館に保管されていた万年筆」というだけで、インパクトに欠けると言わざるを得ない。

2.値段設定がはっきりしない
公式な値段が32万円なのにCFだと20万円で買える!お得!と消費者が思ってくれると考えたのでしょうが、私は「こんなに値段が違うと逆に怪しいよ。ラジオショッピングかよ!」と思ってしまいました。万年筆って嗜好品としての意味合いが強いので、こういう怪しげなところがあるとイメージダウンだと思います。

3.値段がベラボーに高い
万年筆ブームと言われていますが、あくまでもそれは万年筆を使う裾野が広がっただけで、「万年筆が最優先」という層はまだそれ程増えていない気がします。
そんな市場で20万円をドンッ!
ライトユーザーはこの商品を選びませんし、一方、ヘビーユーザーは目が肥えているので「これだけのお金があれば他の万年筆買うわ」って思ってしまいます。どっちの層からもそっぽを向かれてしまったのですね。
その点、日本橋高島屋のntさんオリジナルの万年筆なんかは、顧客の層や、購入可能な価格、特殊ペン先を少量用意する等、「わかってるなー」としみじみ感じます。
立案者の方はもう少しマーケティング調査をしておけば良かったのではないかと思います。

4.宣伝周知が足りない
趣味の文具箱以外の広告を見たことがありません。存在を知らなければ欲しいとも思えません。万年筆好きは自分達で調べて、買ってくれるだろうという気持ちがあったのかもしれませんが、すこし甘えすぎだったと思います。

今回の一件で、「オリジナル万年筆を製作する際に気を付けなければならないこと」が分かった気がします。
私が島根オリジナル万年筆「プロギアスリムミニ“松江城”」を作る時にはこのようなことがないようしっかりと準備をしなければと褌を締め直したぷり子なのでした。

ぷり子が万年筆にはまったきっかけ②

『行いは思いの花であり、喜びや悲しみはその果実です。』

「原因と結果の法則」は、目に見える物質の世界においても、目に見えない心の世界においても、常に絶対であり揺らぐことがないのです。

私たちは、自分が望んでいるものではなく、自分と同種のものを引き寄せます。

心は、それ自身が密かに抱いているものを引き寄せます。それ自身が愛しているもの、或いは恐れているものを引き寄せるのです。

人間は思いの主人であり、人格の制作者であり、環境と運命の設計者である。
James allen(1864-1912)

どもども。少し前置きが長くなりました、知の探究者ことPU・RICOです。今日は「ミーミルの泉」こと私のブログにようこそ。少し堅苦しいはじまりになってしまって本当に申し訳ありません。だって私、「インテリ」だから。
ああっごめんなさい!「インテリ」だなんて鼻持ちならない言い方をしてしまって、「インテリ」な人は周りの妬みを買ってしまいがちですからね。なんたって「インテリ」だから。

さて今日は私と一緒に知的生産について…グフッ…(オロオロオロオロー)

…うーん、もう無理_(꒪ཀ꒪」∠)_
最近ふざけた書き込みばっかりでバランスをとろうと思ったんですが無理でした(・∀・)
今日は「物事には原因があって結果がある」ということで、はじめての万年筆を買うに至る迄を書こうと思います。

初恋万年筆との出会いから6年…ぷり子はそんな事をすっかり忘れて平々凡々と日々を過ごしておりました。パワハラ上司が異動になり、生命の危険をもなくなり、仕事も仕事場の人間関係も順調…ただ1つ、ライブに行けないということを除いては。
私にとってライブとは、ストレス発散の場であり、自分が生きている存在証明のようなもので中学生の時からずーっとライブに行っていました。
その代償行為なのでしょうか、その頃のぷり子は、どんどん文房具にかける金額が大きくなっておりました。
木軸のジェットストリームウォーターマンローラーボール、Lamyの4pen、フリクションウッド、フリクションビズ、ルボナーのデブペンケース、ほぼ日手帳、五十音のごらんFW…色々と文房具にお金は注ぐものの、万年筆にその関心が向くことはなく、「こんなメーカーのやつがあるんだー、ふーん、クソたけー」っといった感想しか持ってはいませんでした。
そう…「あの出来事があるまでは…」

ある日、後輩がPCを眺めて考え事をしていました。声を掛けてみると、結納金のお返しに万年筆をプレゼントしてもらうとの事で、どんな万年筆が良いか悩んでいるとの回答。
ふむふむなるほどね。私は万年筆は守備範囲ではないが文房具好きとしてこの相談に乗らないわけにはいかない!ということで、一緒に考えることに。なんてっ探偵良き先輩だからね。
出来る先輩は、早速後輩と一緒にPen and message、Kingdom note、Pen house色々なサイトを見たよね。
(30分後)

うん…なんか後輩のことはどーでも良くなっちゃってたよね!
とにかく万年筆欲しくなっちゃったんだよね。
あっ!後輩君はモンテグラッパに決めたらしいよ!どーでもいいけどね(*°∀°)=3

と言うわけで股間のイタリアの棒をギンギンに…もとい胸を高鳴らせて文房具屋さんに行ってkakunoを購入したのでした。
そしたらkakunoするするやん?
パイロットインクドバドバやん?
見事にはまってしまった次第です。
でも、kakunoって可愛いやん?
ちょっと大人の男には甘すぎるやん?
金ペン欲しくなるやん?
万年筆はネット通販危険って言うやん?
ぷり子ビビるやん?
でも島根(特に私の住んでいた西部)に万年筆屋ないやん?
やってーらんねーなー・゜・(ノД`)・゜・。
って気持ちで過ごしていましたら、なんとなんと異動が決まりまして松江市に引っ越すことになったのであります。
多分、松江に引っ越さなかったらこんなに万年筆に傾倒することもなかったのであろうと今はしみじみする次第です。
…とキリがいいので今日はここまで(୨୧ ❛ᴗ❛)✧
次回の③では松江市で出会った2つのお店のお話をしようと思います。
お目汚し失礼致しました_(꒪ཀ꒪」∠)_


3.PILOT キャップレス 東京限定ターコイズブルー

f:id:kazamidori4649:20151023195235j:imagef:id:kazamidori4649:20151023195309j:image
アイスグリーン購入からわずか1ヶ月…またまた某オークションにてキャップレスを落札してしまいます。
その名もキャップレスターコイズブルー君!\\\\ ٩( ˊᵕˋ )و ////
今年発売されたキャップレストワイライトの軸色の青にそっくりな可愛いやつです。
実はこのターコイズブルーの存在は、ネットサーフィンをしてる時に某万年筆フリークさんのブログで拝見して、いつか欲しいなーと思っていたんです。加えてその方はカスタマイズでペン先をコースにしていたのもあって、「万年筆って面白いんだなー」と感心していたのですが、なんと出品者さんは私が見ていたブログの方wwwwwwwww
あのターコイズブルーのコースが私の元に?マジでっ?(*/ω\*)キャー!!
と思わず女子高生みたいにキャピキャピしてしまったぷり子なのでした(*´v`)
可愛いよターコイズ、可愛い`ァ(*´д`*)'`ァ